ラジオ・・伊集院光のOH!デカナイト
こんばんは。
先日、会話・トークというのは難しいものだなあと感じていたので、ちょうど本屋で藤井青銅さんの「トークの教室」(河出新書)を手に取って即買いしました。
藤井青銅さんは作家・脚本家・放送作家という肩書で、ラジオドラマを書いていたとのことです。
目次は「面白いトーク」という呪縛、トークの構造、「つまらない」にはワケがある、トークの「切り口」などなど、興味深い内容が多く楽しく読ませていただきました。
話題の中に、「伊集院光のOH!デカナイト」「オードリーのオールナイトニッポン」「ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン」など懐かしい話題もありました。
私は中学時代に伊集院光のOH!デカナイトを毎晩聴いていました。
話題が豊富で、ラフに聴ける番組だったのでおかげで夜更かしが好きになりました。
当時「OH!デカ大百科」という本がバカバカしく売れて、夜中に本屋に並ぶ現象がありました。私も川崎溝口の文教堂で夜中の12時に売り出すイベント(確かにありました)に並んで買った覚えがあります。(記憶違いかな?)
更に伊集院光さんはCDも出しました。しかもラップ。
確か、履いているバッシュはエア・ジョーダン。
番組の中で自慢していた気がします。当時はエア・ジョーダンが大人気でした。
これはエア・ジョーダン7でしょうか。
よくオンエアされていたのが、「アナーキーin AK」です。
これはシングルまで出しました。
突然思い出したので、真偽は不明ですが、懐かしい気持ちで書きました。
夜更かしのラジオはここ20年以上ないですね。
今は睡眠が生命線です・・・・